宝石のアレなぜ?コレなに?「”トルマリン家”てなに?」(R2.12/19UP)

トルマリン家

10月の誕生石として有名な「トルマリン家」ですが、「トルマリン」と聞くと一番に思い浮かぶ色は何色ですか「ルビーは赤」「サファイアは青」「エメラルドは緑」と明確だと思いますが、「トルマリン」は人によってまちまちではないでしょうか?

それもそのはず、「トルマリン家」には無色~黒色まですべての色の子が揃っており、その色種は他家と比べても遥かに豊富です。その色種の多さから「宝石界のカメレオン」や「カメレオン・ジェム」と呼ばれたりします。また、熱したり強く擦ったりすると帯電するため「電気石」とも呼ばれます。

さて、そんな「トルマリン家」の中でも一般的な色の子たちをざっくり紹介していきましょう。

ホワイト・トルマリン(アクロアイト)
レッド・トルマリン(ルベライト)
グリーン・トルマリン(エルバイト)
ブルー・トルマリン(インディゴライト)

ホワイト・トルマリン

「アクロアイト」というニックネームで呼ばれます。

レッド・トルマリン

「ルベライト」というニックネームで呼ばれます。

グリーン・トルマリン

「エルバイト」というニックネームで呼ばれます。

ブルー・トルマリン

「インディゴライト」というニックネームで呼ばれます。

イエロー・トルマリン(カナリー【カナリア】・トルマリン)
パープル・トルマリン(シベライト)
ブラウン・トルマリン(ドラバイト)
ブラック・トルマリン(ショール)

イエロー・トルマリン

「カナリー(カナリア)・トルマリン」というニックネームで呼ばれます。

パープル・トルマリン

「シベライト」というニックネームで呼ばれます。

ブラウン・トルマリン

「ドラバイト」というニックネームで呼ばれます。

ブラック・トルマリン

「ショール」というニックネームで呼ばれます。

個性的なトルマリン

緑&赤の2色(バイカラー・トルマリン)
赤&青&紫の3色(パーティカラー・トルマリン)

トルマリン家では、1つの体に複数の色を有する子がしばしば誕生します。2色を有する子を「バイカラー・トルマリン」、3色以上を有する子を「パーティーカラー・トルマリン」と呼びます。

また、切断面がまるでスイカのような子を「ウォーターメロン・トルマリン」と呼びます。ちなみに、赤&白&緑の3色構成なので「パーティカラー・トルマリン」の1種ということになります。

更に、「各色トルマリン・キャッツ・アイ」や「バイカラー/パーティカラー・トルマリン・キャッツ・アイ」もいます。

ウォーターメロン・トルマリン(パーティカラー・トルマリン)
バイカラー・トルマリン・キャッツ・アイ

このように、「トルマリン家」はもともとの色種の多さに加え、「バイカラー/パーティカラー」となるとその色の組み合わせにレパートリーがあったりその色の比率に個体差があったりしますし、更に「キャッツ・アイ効果」が発現することもあるため、非常にユニークな一家と言えます。

パライバ・トルマリン

パライバ・トルマリン

非常にユニークな「トルマリン家」の中でも特に重宝されるのが「ネオンブルー/ネオングリーン」が目に眩しい「パライバ・トルマリン」と呼ばれる子です。

ブラジルの「パライバ(Paraíba)」というところで発見されたため、その地名に因んで名付けられました。

このように、宝石は色や形などの見た目だけではなく地名や人名などに因んでその名が付けられることもしばしばあります。余談ですが、この「パライバ・トルマリン」の色は銅(Cu)に因るものなのですが、現在はその色因が銅であれば産地を問わず「パライバ・トルマリン」と呼ばれます。