
Q.田中貴金属における1gあたりの純金店頭小売価格(税込)が23,000円を超えたのはいつ?
①10/16 9:30 | ②10/16 14:00 |
③10/17 9:30 | ④10/17 14:00 |
A.③10/17 9:30

田中貴金属さんの地金価格の公表は9:30と14:00の2回あって、10/17の9:30公表時点で23,254円/gと23,000円/g台を突破しました……にしても、グラフ作成するの何度目だろうか…
金価格更新の頻度が早すぎて、ここ最近のコラムが金価格ばかりで申し訳ないけど、ホットなニュースでもあるから堪忍してねぇ...
ウクライナや中東の情勢、ドルの信認低下、世界的なインフレと低金利、各国中央銀行の金買い増し、円安進行、個人や投資家による需要急増などが要因となって金価格を押し上げているわけだけど、さすがに異常なまでの急騰ぶりです
世界情勢の不安定さから貨幣や株よりも安全資産と言われる金を保有する方が安心ですし、銀行に預金しても雀の涙ほどしか金利がないので、それなら金を買う方が断然お得と考える人が増えているんでしょうね

実際、9/1から10/17までで約30%ほど急騰しているわけだから、利率としてはとんでもないぽこね…!!
現金があれば……金を買うのに……さすがに今から手を出すのは遅すぎる気もするし、高すぎるし……と10,000円/gを突破した時から毎回思ってるけど(苦笑い)
――正直、金はこれからも騰がる要因はあっても下がる要因がこれといって見当たらないですし、年内には25,000円/gを突破すると予想している専門家もいるくらいですから、買うのに遅すぎるということはないと思います――
金同様に、10/17にプラチナ9,297円/g、銀290円/gと歴代最高値を更新していて、明日以降も地金価格の動向から目を離せません