
コンビジュエリー
そもそもコンビジュエリーってなに…?
コンビジュエリーというのは1つの製品に2種類以上の素材が使われているものですね!正確にはコンビネーションジュエリーと言いますよ
そんなコンビジュエリーの最たる例と言えば金とプラチナのコンビだぽんね♪
ああ~!!確かに、よく見かけるコンビねぇ♪
ところで、この金×プラチナのコンビジュエリーの買取単価がどのように算出されているかわかるかな?
コンビ「金×プラチナ」の買取単価算出
例えば、このようなコンビの場合はどうなるでぽんか??
んーっと、刻印は…K18とPt900で……本日(R3.11/15時点)のK18買取単価が5,440円/g、Pt900が4,080円/gで、見た感じは金8割とプラチナ2割だけど―――
―――5,440×0.8+4,080×0.2で約5,170/gってところかしらねぇ!!
…惜しい!!!!!
…あじゃっ!!?自信あったのにぃ!!!
―――だけど、金とプラチナの比重の違いを考慮しないといけないんですよね
その通りだぽぉぉん♪
金とプラチナの比重の違い
ひじゅーってなによぉ??
比重の説明はややこしいので省きますけど、要するにAと比べてBはどのくらいの重さになるかをわかりやすく数値化したものが比重ですよ
例えば、Aと比べて純金なら比重19.3、Aと比べて純プラチナなら比重21.45と数値化されるぽこ♪
そして、割金にもよるけどK18なら比重15前後、Pt900なら比重20前後になるね
んー、要するにK18とPt900ならPt900の方がK18より約1.3倍くらい重いってことぉ??
その理解でいいと思うぽこ♪
だから、さっきのK18×Pt900のコンビリングは見かけは金8割:プラチナ2割に見えますけど、約1.3倍の比重差を考慮して金7割:プラチナ3割くらいで計算しますね!
じゃぁ、5,440×0.7+4,080×0.3で約5,030円/gになるわけねぇ♪この買取単価にリングの重さを掛ければ完成ねぇ!!
そういうことだぽん!!コンビジュエリーは見かけの比率だけでなく比重差も考慮して買取単価を算出しているという点を知っておいてぽこ♪
ただ、あくまで見かけと比重差での判断だから、100%正確な買取単価算出ができないことはご理解いただきたい!!